ビジネスに効くオンライン英会話を紹介
駐在・海外生活

【知らなきゃ恥ずかしい】海外生活でチップが必要な場面

海外の生活でチップを渡すタイミングを紹介します。

外国人の生活の中では当たり前に思えることも、
日本人にとってはなかなか慣れない習慣です。

知らず知らずのうちに自ら恥をかいていたなんてことは嫌ですよね。
しかも誰も指摘してくれなかったら、なおさらわからない。

この記事では、あなたが気づかなかったチップを渡すタイミングをお伝えします。
すでにいくつか知っている人も答えあわせのつもりで確認してみてくださいね。

※この記事では、複数の国のチップ相場も説明しますが、全てUSドルとしてお伝えします。
実際は現地の通貨に換算して渡すことになります。

レストラン

レストランでチップを渡すことはすでに有名ですよね。
ヨーロッパ・アメリカであればちゃんとしたレストランであれば、
価格の10〜15%がチップの目安です。
とくに都市部のウェイター・ウェイトレスは給料の他にチップも大切な収入源です。
そのためやや割高に感じてもチップを渡すのはマナーです。
カフェテリアなどであれば、1〜2ドル程度が相場です。

東南アジアでもチップを渡しますが、欧米ほど高くはありません。
レストラン・カフェ共に1ドル程度が相場です。

クレカを使う場合

ちなみにレストランでクレカ払いの時でもチップは渡す様にしましょう。
支払いの際のBill(領収書)が挟んであるクリップに挟むのが通例です。

トイレ

日本とは全く異なるチップ文化がトイレのチップです。
駅や街中の公共トイレには「チップ・ボックス」や「チップを受け取る清掃員」がいることがあります。
そこでは基本的にはチップ払う様にしましょう。
金額は全然少なくてOKです。
アメリカであれば、最小額の紙幣は1ドルですが、より少額のコインをちょっと払うくらいです。
東南アジアでは清掃員がチップ回収員として待機していますがこれもほんの気持ち程度で良いでしょう。

また、トイレに「NO TIPS/TIP FREE」と記載あればチップ不要です。

タクシー

タクシー乗車の際も「端数のお釣りがそのままチップ」になることもあります。
しっかり「お釣ください」と言わないとくれないこともあるので、ちゃんと伝える様にしましょう。

アメリカなどでは、10〜20%が相場です。

東南アジアなどのタクシー代がめちゃくちゃ安い国では、1〜2ドル程度料金に上乗せしてチップとして渡しましょう。

配車アプリ使ったとき

配車あぷりのUber/Grabなどを使用した時には、アプリの中で正確な料金が表示されます。
そのため基本的には、適切な料金でぼったくりもありませんが、それでもやはり表示料金に上乗せしたチップを払うべきでしょう。

ポーターに荷物を運んでもらった時

基本的に「肉体労働してくれたら渡す」とおもってもらえば大きく外れることはありません。

ホテル

チェックイン・チェックアウトの際、ホテルのポーターが運んでくれます。
1ドルが相場です。

空港

発展途上国ですと、大きなスーツケースを持っている人にはポーターが寄ってきます。
運んでくれたら2〜3ドル程度のチップを渡しましょう。

店での買い物

大型の家具などの購入で車まで店員が運んでくれた時などはチップを渡しましょう。

ホテルサービスを利用した時

これはレストランの時と同じで、サービス利用に対して払うものです。
だいたいどこの国でもルームサービスなら2ドル程度でしょう。

ホテル内のレストランであれば、10%程度が相場です。

マッサージ

アジア圏ではマッサージが比較的安く、利用する人も多く見られます。
チップは5ドルあげれば結構喜んでくれる人が多いです。

デリバリーサービス

昼ごはんの出前を取ったり、宅配物を運んでくれた業者にもチップを渡します。
たいてい金額は大きくなく、多くても2ドルくらいが相場です。

まとめ

普段の生活の中でチップを渡すシーンを紹介しました。
これを基本とすれば、サービスしてくれた相手からも嫌な顔をされることはまずないでしょう。
それにしても日本と比べて小銭で何かとチップを渡すことも多く、チャリンチャリンとお金が出ていきますね。

とくに日本ではきっちりお釣りが返ってくるのに対して、
海外では端数は受け取らずチップとして渡すということがおおいですね。

先進国では電子マネーが増えているのでだんだんと支払いも「正確に早く」済ませることができる様になります。

以上、海外でのチップが必要な場面でした。